北杜山守隊とは?

私たちのビジョン

「みんなで守る、山の道。」

誰かがやるのではなく、みんなで山の環境を守っていく世の中にしたい。
山を愛するみんなで、持続的な活動ができる仕組みを作ります。

登山道の課題

保全 < 利用

登山者の増加、大型台風の襲来などの自然現象により、登山道の荒廃が加速度的に進んでいます。
利用に対して、保全が全く足りていない状況です。

人財不足と財源不足

登山道の多くは、かつて、地域の方が生活のために利用していた自然路から生まれています。きのこ採りや炭作りのために里山が利用されていた時代。地域の方が手入れをして維持されていました。

登山道として利用されるようになった今、誰が維持管理をしているのでしょうか?
かつてのように、利用者が手入れをするのではなく、地域の方や山岳会の方がボランティアで整備作業を行っている地域がほとんどです。また、市町村が土木事業として行っている場所もあります。

地域の高齢化、山岳会の消滅・会員の高齢化によって、作業の担い手が減っています。
行政の財源も、安定してかつ継続的に確保できる保証もありません。

持続可能な登山道保全活動を目指して



北杜山守隊は、担い手不足と財源不足の課題を解消するため、事業収入と人財育成に
注力し、補助金や委託金、ボランティアのみに依存しない、持続可能な保全活動を目指しています。

自主事業の一つとして、登山道保全ワークショップを実施しています。多くの人に登山道が荒廃している現状を見ていただき、何故荒廃するのかを伝え、実際の整備作業を体験していただきます。誰もが“ホーム・マウンテン”と思えるような、新しい山との関わり方を提案し、登山道保全に関心を持ち、関わってくださる人の裾野を広げています。同時に、インタープリターや技術者の養成の場としての機能もあります。

自主事業による収入で実現できること

行政からの委託金のみでは、現在の体制を維持することしかできません。僅かな人区しか稼働できないため、利用・荒廃のスピードに保全作業が追いつかず、また、担い手の育成もできません。つまり、自主事業による収入を得ることで、利用過多、人財不足、財源不足の全ての課題解決にアプローチできると考えています。

事業実績・計画

北杜山守隊整備ガイドライン

北杜山守隊設立にあたって

代表理事の花谷泰広です。2017年4月、甲斐駒ヶ岳七丈小屋の指定管理者となりました。山に賑わいは戻りましたが、登山道が痛んでいく姿を目の当たりにしました。なんとかせねばという気持ちが湧き上がりましたが、自分にはそれを解決する知識も技術もありませんでした。そんななか、2019年の台風19号が南アルプスに甚大なダメージを与える事態が起き、登山道の破壊は一気に進行しました。

もはや自分一人の力ではどうにもならない。その気持ちを周囲に訴えかけていたところ、THE NORTH FACE(株式会社ゴールドウイン)が北杜市との包括連携協定を締結し、状況の打開に向けた具体的な動きが始まりました。一般社団法人大雪山・山守隊の代表である岡崎哲三氏を講師に招いて、登山道の環境保全に関する勉強会を実施し、北杜市行政や地元住民を中心に意識が高まってきました。そして何より、岡崎さんが長年取り組んできた活動に、私自身が一番感化されてしまいました。
(写真は、台風19号によって大きく崩れてしまった甲斐駒ヶ岳黒戸尾根五合目付近)

登山道の環境保全活動に関わることで、関わった人にとってその山は心の山「ホームマウンテン」となります。活動の意味を周囲に伝える。補修箇所が気になって何度も行く。家族や友人を連れて行く。そんな連鎖も生まれます。多くの人を巻き込むことで、その山に対する「当事者」を増やすことができると確信しました。

誰かがやるのではなく、みんなで山の環境を守っていく世の中にしたいと考えています。

理事の小林太一です。花谷さんとの出会いが、北杜山守隊を立ち上げる大きなきっかけとなりました。

私は、北杜市白州生まれ白州育ちの人間です。白州という地で、家系図は江戸時代から続き、父親はサントリー白州蒸留所で森林管理を担当していました。花谷さんとの出会いによって、自分のDNAに刻まれた白州の自然環境を愛し守りたい想いが具現化し、「世界で最も愛される山をつくる」ことを使命として北杜山守隊を設立しました。

甲斐駒ヶ岳を含む南アルプス国立公園は、日本でも有数の山岳地帯であり、ユネスコエコパークにも登録されています。
私は、地元だけで北杜山守隊の取り組みが広がれば良いとは思っていません。北杜山守隊の取り組みを通して、日本中で山の価値や関わり方を知ってもらい、未来に繋がる人と山の関係をつくりたいと思います。

これまで、都市銀行や農業ベンチャー、地場産業支援など、地域ビジネスを中心に取り組んできました。誤解を恐れずに言うと、この登山道整備を通じて、地域が山で稼げるエコシステムを築きたいと思っています。そして稼いだお金で山を守る、自立した循環をまずは北杜市で立ち上げて行きたいと考えています。

 

ページTOPへ